中国生活

迷ったらここ!重慶・解放碑歩行街は旅行者必訪の繁華街

中国南西部の大都市・重慶。その中心にある「解放碑歩行街(じえふぁんぴーほこうがい)」は、地元の人々にも観光客にも愛される、街の心臓部ともいえるエリアです。
高さ27メートルの「人民解放碑」を中心に放射状に広がる歩行者天国には、ショッピングモールやデパート、ブランドショップが並び、路地に入れば火鍋や串焼きなどのローカルグルメも楽しめます。まさに、重慶の“今”を体感できる場所です。

昼間は買い物客や観光客でにぎわい、夜になるとビル群のネオンや大型スクリーンが輝き出し、まるで映画のワンシーンのような雰囲気に包まれます。
上海の南京路や北京の王府井にも並ぶと言われる繁華街ですが、山の都市・重慶ならではの活気と独特の雰囲気があるのも魅力。

初めて重慶を訪れるなら、まず足を運びたいスポットのひとつがこの解放碑歩行街です。この記事では、見どころやアクセス方法、グルメ情報、そして周辺の観光スポットまで詳しくご紹介します。

まるみ

重慶でショッピングやグルメを楽しみたいと言えばここだよね!

まるもん

そうだね!ここに来たらぜひ人民解放碑も見てみたいよね!

解放碑歩行街とは?

解放碑(じえふぁんぴー)歩行街は、重慶の中心部に位置する代表的な繁華街で、観光・ショッピング・グルメが一度に楽しめるスポットです。そのシンボルとなっているのが「人民解放碑」。高さ27メートルの塔は、もともと1940年に抗日戦争の勝利を記念して建てられた「抗戦勝利記念碑」が前身で、戦後の歴史を象徴する存在として重慶市民に親しまれてきました。新中国成立後に「人民解放碑」と改称され、今ではその周辺一帯が歩行者天国として整備され、重慶を代表する観光名所になっています。

このエリアは、上海の南京路や北京の王府井と並び称されることも多く、「西部の南京路」と呼ばれるほどの賑わいを誇ります。最新のファッションブランドや高級百貨店が立ち並び、昼間は買い物を楽しむ人々でにぎやか。一方で、大通りから一歩裏道に入ると、地元ならではの庶民的な食堂や小さなカフェ、軽食屋台などが軒を連ね、ローカルな生活の息吹も感じられるのが魅力です。

解放碑歩行街の特徴は、単なるショッピング街にとどまらない点にあります。ここは「歴史の記憶」と「現代のにぎわい」が同時に息づく場所。市民の待ち合わせ場所としても定番であり、重慶の生活に溶け込んでいるランドマークなのです。観光客にとっても、ここを歩けば街のスケール感や活気をダイレクトに体感できるため、重慶観光のスタート地点にぴったりといえるでしょう。

【体験談&人が賑わうからこそある華中地区限定の商品】

ここ重慶は中国内で一番人口が多い場所になります。だからこそ他の地区にはない企業や会社が集中します。私が今回重慶に訪れて、目当てにしていたものが、華中地区限定である「茶颜悦色」というカフェです。ここは今中国でもかなり人気のお店で、各店舗行列ができることがあります。ここで有名なのが自分でアレンジしたお茶の上にホイップクリームをのせてもらう飲み物。来る人ほとんどの人が同じようなメニューを注文していました。ちなみに私はミルクティー+ホイップクリームにしました。ワイマイではクリームが溶けてなくなってしまうらしいので、ここ歩行街に来たらぜひ注文してその場で飲んでみて下さい。

アクセス方法

解放碑歩行街は重慶の中心部に位置しているため、市内のどこからでもアクセスが便利です。特に公共交通機関が整備されているので、旅行者でも迷わず訪れることができます。

地下鉄(重慶軌道交通)からのアクセス

最寄り駅は「較場口駅」と「臨江門駅」。いずれも歩行街まで徒歩5分ほどで到着でき、どちらを利用してもアクセスしやすいのが特徴です。観光客にとっては、乗り換えが比較的スムーズな1号線や2号線を使うと便利。出口を出るとすぐに賑やかな繁華街の雰囲気に包まれ、街歩きが始まります。

地下鉄の乗り方が分からない方はこちらをご覧ください。

はじめてでも安心!中国の地下鉄の乗り方完全ガイド深圳の地下鉄は便利で安全、外国人にも使いやすい交通手段です。本記事では、路線図・運行時間・切符や深圳通の購入方法、乗り換え方法、観光スポットへのアクセス、アプリ、支払い方法まで完全ガイド!...

空港からのアクセス

重慶江北国際空港からは地下鉄(10号線利用→3号線乗り換え)で約50分。タクシーを利用すると所要時間は40〜60分ほどですが、渋滞することも多いため時間に余裕を持つのがおすすめです。

飛行機の乗り方が分からない方はこちらをご覧ください。

【保存版】初めてでも迷わない!中国での飛行機の乗り方完全マニュアル中国国内での飛行機移動は便利ですが、日本とは異なる点も多く、初めての方は戸惑うことも。この記事では、チェックインやセキュリティチェック、搭乗・機内での注意点から、到着後の流れまでをわかりやすく解説。空港ごとの特徴やよくあるトラブル、外国人に便利な中国語フレーズまで網羅しています。中国旅行をスムーズに楽しむための実用ガイドとして、出発前の確認におすすめです。...

高速鉄道駅からのアクセス

重慶北駅からは地下鉄(3号線→1号線乗り換え)で約30分、重慶西駅からは2号線や1号線を利用して約40分で到着可能。どの駅からも直通でアクセスできるため、列車移動の合間に立ち寄ることもできます。

高速鉄道の乗り方が分からない方はこちらをご覧ください。

【2025年最新版】中国の高速鉄道の乗り方・チケット購入から乗車まで徹底解説中国を旅行・出張するなら、高速鉄道(高鉄)の利用がとても便利でおすすめです。本記事では、チケットの買い方(オンライン予約・駅窓口)、駅でのセキュリティチェックや改札の流れ、車内設備、降車後の注意点まで、初めての方でも安心して使えるように詳しく解説。広大な中国をスピーディーに移動するための完全ガイドです。...

市内バスやタクシーを利用する場合

解放碑周辺には多くのバス路線が集まっており、地元の人々も気軽に訪れるエリアです。ただし、道路は混雑しやすいため、旅行者には地下鉄利用が最もおすすめ。タクシーを利用する際は「解放碑(じえふぁんぴー)」と伝えるとスムーズです。

市内のバスやタクシーの乗り方が分からない方はこちらをご覧ください。

中国旅行初心者必見!バスの乗り方ガイド|料金・乗り方・注意点まで完全解説初めてでも安心!中国(特に深圳)でのバスの乗り方をわかりやすく解説。市内バス・BRT・長距離・観光バスの違いから、乗車の流れ、ICカードやスマホ決済の方法、便利なアプリの使い方、トラブル回避のコツまで完全ガイド。中国旅行中にローカルな移動を楽しみたい方必見!...
【2025年最新】中国のタクシー完全ガイド!乗り方・料金・注意点を解説深センのタクシー利用ガイド!料金システムや配車アプリ(DiDi・Meituan)の使い方、ぼったくり回避のコツ、空港・観光地での便利な活用法を詳しく解説。安全で快適な移動のポイントをチェック!...

アクセスのしやすさも解放碑歩行街の大きな魅力。重慶観光の拠点としても最適で、ほかの人気スポットとも組み合わせやすいロケーションにあります。

【体験談&アクセスする前に知っておきたいこと】

私が深圳に住んでから思ったことが坂道があまりないこと。住んでいる地域にもよるとは思いますが、都心ではほとんど傾斜を感じることがありません。しかし重慶は少し違います。ビルが立ち並ぶ歩行街でも坂道がかなり続いています。だからこそアクセスする前にお伝えしておきたいことは「徒歩はかなりしんどい」ということと「歩きやすい靴の方がいい」ということです。実際歩いてみてそれはひしひしと感じました。みなさんも訪れたときは参考にして下さい。

見どころ

■ 解放碑(人民解放碑)

歩行街の中心にそびえる高さ27メートルの「人民解放碑」は、このエリアの象徴です。第二次世界大戦の勝利を記念して建てられた塔で、現在は重慶市民の待ち合わせ場所としても親しまれています。夜にはライトアップされ、周囲の高層ビル群とともに写真映えするスポット。旅行者なら一度は記念撮影しておきたい場所です。

■ ショッピング

「西部の南京路」と呼ばれるほど、買い物スポットが充実しているのも解放碑歩行街の魅力。国際的なブランドショップや大型百貨店、高級モールが立ち並び、都会的な雰囲気を楽しめます。一方で、裏通りに入るとローカルファッションや雑貨を扱う小さなお店も点在し、掘り出し物探しもおすすめ。観光客だけでなく、地元の若者にも人気のショッピングエリアです。

■ グルメ

重慶といえばやっぱり火鍋。解放碑周辺には有名火鍋店が多く、旅行者でも気軽に本場の味を堪能できます。また、歩行街には串焼きや小籠包、酸辣粉(すっぱ辛い春雨麺)などの屋台グルメも充実。ショッピングの合間に食べ歩きが楽しめるのも大きな魅力です。さらに、若者に人気のカフェやスイーツ店も増えており、ローカルとモダンが混ざり合った“食の宝庫”といえるでしょう。

【体験談&ちょっと面白い商品】

下の写真のブロックで売られている商品。みなさん、なんだと思いますか?ケーキ?お菓子?いえ、これは火鍋のもととなっている固形のスープなんです。この固形のものを鍋で煮てみるとだんだんと溶けて上のような液体スープとなります。自分の好みに合わせてスープの辛さを選ぶことができるので、みなさんも欲しければ好みに合わせた固形スープを買ってみて下さい。

■ 夜景

日が暮れると、歩行街はさらに表情を変えます。大型スクリーンが輝き、ビル群に映し出されるネオンが街全体を彩り、まるで映画のセットのような雰囲気に。観光客だけでなく、地元の人々も夜の散策を楽しんでおり、昼間とは違うエネルギッシュな姿を体感できます。特に週末は歩行者天国が大勢の人で埋め尽くされ、重慶の活気を肌で感じられるはずです。

百度百科 https://baike.baidu.com/

周辺観光との組み合わせ

解放碑歩行街は重慶の中心部にあるため、人気観光スポットへのアクセスも良好です。ショッピングや食事を楽しんだ後、周辺の名所と組み合わせて観光プランを立てるのがおすすめです。

■ 洪崖洞(ホンヤードン)

解放碑から徒歩15分ほどの場所にある「洪崖洞」は、重慶観光のハイライトともいえる人気スポット。長江と嘉陵江が合流する岸辺の崖に建つ吊脚楼(高床式建物)を利用した複合施設で、夜には建物全体がライトアップされ、幻想的な雰囲気に包まれます。歩行街で食事を楽しんだ後に訪れると、昼とは違った重慶の顔を堪能できます。

■ 来福士(Raffles City Chongqing)

重慶の新たなランドマーク「来福士」は、解放碑からタクシーで10分ほど。帆船をイメージした超高層ビル群で、展望デッキ「水晶連廊」からは長江と嘉陵江を一望できます。ショッピングモールやレストランも充実しており、解放碑歩行街と同じく「買い物+観光」を楽しめるスポットとして人気です。

■ 重慶人民大礼堂

クラシカルな建築美を誇る「重慶人民大礼堂」は、解放碑から地下鉄で2駅ほど。北京の天壇を思わせる円形ドームが印象的で、広場に立つとその壮大さに圧倒されます。隣接する「三峡博物館」とセットで訪れると、歴史や文化を深く学べるのも魅力。賑やかな歩行街とのギャップがあり、観光のバランスを取るのにぴったりです。

観光のヒント

■ 昼と夜で異なる街の表情を楽しもう

解放碑歩行街は、昼間と夜でまったく違う雰囲気を見せるのが魅力です。昼間は買い物客や観光客で賑わい、カフェやショップをのんびり巡りながら散策できます。特に平日の昼間は比較的混雑が少なく、落ち着いて街歩きが楽しめます。夜になると、ビルのネオンや大型スクリーンが輝き、光に包まれた街並みは幻想的。ライトアップされた人民解放碑や周囲の高層ビルとのコントラストは、昼とはまったく異なるフォトジェニックな景色を作り出します。昼と夜の両方を体験することで、街の多彩な魅力をより深く感じられます。

■ モバイル決済を活用すると便利

解放碑歩行街では、Alipay(支付宝)やWeChat Pay(微信支付)がほとんどの店舗で利用可能です。現金を持ち歩く必要がなく、スムーズに買い物や食事ができるのが大きな利点です。特に屋台や小さなカフェでは現金よりモバイル決済のほうが便利な場合も多く、事前にアプリの準備とチャージをしておくと安心です。現地の人と同じ感覚で街を楽しむことができます。

■ 歩行者天国でゆったり散策

解放碑歩行街は広い歩行者専用エリアが整備されているため、安心してゆっくり街歩きが楽しめます。ショップやカフェ、屋台をのぞきながら自由に散策できるので、写真撮影やグルメ巡りにもぴったりです。地元の人々の生活や街の活気を間近で感じられるのも、この街ならではの魅力です。

■ 貴重品や安全面に注意を

人気スポットだけに、観光客が多く集まる時間帯にはスリや置き引きのリスクもあります。カバンは体の前で持つ、財布やスマートフォンはバッグの奥に入れるなど、最低限の注意を払いながら散策することが大切です。混雑時は特に周囲の様子に気を配りながら、安全に楽しむことを心がけましょう。

■ 小さな工夫でより快適に

歩きやすい靴を履く、飲み物を持ち歩く、地図アプリや翻訳アプリを活用するなど、ちょっとした工夫で観光体験がさらに快適になります。また、週末や祝日は混雑するので、時間に余裕をもって訪れるのがおすすめです。

【体験談&立ち寄ってみてほしい場所】

観光のヒントとして、皆さんがこの解放碑歩行街に来られたら行ってみてほしい場所が「好吃街(はおちーがい)」です。ここには重慶ご当地の料理がたくさん詰まっています。少し入り口を探すのが難しいですが、地下に広がるお店の数を見たら驚くと思います。ローカルなお店大好きという方はぜひ検索して行ってみて下さい。

まとめ

解放碑歩行街は、重慶旅行の中心に位置する必訪スポットです。ここを訪れれば、街の活気や歴史的な背景、現代的なショッピングやグルメ、そして幻想的な夜景まで、すべて一度に体験することができます。昼は買い物やカフェ巡りを楽しみ、夜はライトアップされた街並みを散策すれば、昼と夜で異なる魅力を感じられるでしょう。

また、解放碑歩行街は周辺観光スポットへのアクセスも非常に便利です。洪崖洞や来福士、人民大礼堂など、徒歩や地下鉄で簡単に訪れることができ、効率的に観光プランを組み立てられます。重慶の歴史や文化、現代的な街の表情を同時に楽しみたい旅行者にとって、最適な拠点といえるでしょう。

旅行者として訪れる際には、モバイル決済や安全面の注意、歩きやすい服装など、少しの工夫でより快適に楽しむことができます。初めて重慶を訪れる方も、リピーターの方も、解放碑歩行街を歩けば街のエネルギーと魅力を肌で感じることができるはずです。

重慶旅行の計画を立てる際は、ぜひ解放碑歩行街を中心に据えたプランを検討してみてください。ここでの体験が、旅行の思い出をより豊かにしてくれること間違いありません。

ABOUT ME
まるもんブログ
みなさんこんにちは,まるもんブログです。ここでは生活に役立つような情報や商品を多数載せています。気になる方はごゆっくりご覧ください。Youtube,Instagram,X,Tiktok,Facebookも更新しています。ぜひそちらもチェックしてみて下さい(^^)/