旅行関連

セブ島 Costabella Tropical Beach Hotel 宿泊記【前半】プレミアデラックスルーム&リゾートの魅力

フィリピン・セブ島のマクタンといえば、日本からの旅行者にも人気のリゾートエリア。国際空港から近く、アイランドホッピングやダイビング、スパ体験など、思い思いのリゾートステイを楽しめるのが魅力です。数多くのリゾートホテルが立ち並ぶ中で、昔から変わらぬ人気を誇っているのが 「Costabella Tropical Beach Hotel(コスタベラ・トロピカル・ビーチ・ホテル)」 です。

コスタベラは「大型リゾートの華やかさ」と「アットホームな温かみ」のバランスが絶妙で、長年にわたりリピーターに支持され続けています。家族旅行にもカップル旅行にも使いやすく、落ち着いたリゾート滞在をしたい方にはまさにぴったりのホテルです。

この記事では、前半として「ホテルの基本情報」「施設全体の雰囲気」「客室(プレミアデラックスルーム・プールサイド側)」について詳しくご紹介していきます。

まるみ

今回はホテルの部屋を中心にたくさん写真を入れながら解説していくよ!

まるもん

ホテル選びの時に参考にしてもらえるとありがたいな!

基本情報:マクタン空港から20分でリゾート気分

コスタベラ・トロピカル・ビーチ・ホテルは、セブ・マクタン国際空港から車で約20〜30分。深夜便で到着しても移動に時間がかからないため、子連れ旅行や短期滞在の方にとっては非常に便利です。

セブ本島のシティホテルと比べると、マクタン島のリゾートホテルはどうしても価格が高くなりがちですが、コスタベラは比較的手が届きやすい料金帯。それでいてプライベートビーチ、プール、レストラン、スパと一通り揃っており、リゾート気分をしっかり味わえます。

また、1970年代にオープンして以来、リニューアルや増築を重ねてきた老舗ホテルで、スタッフのサービスも安定していて安心感があります。大型リゾートほど人が多すぎず、こぢんまりとした落ち着きがあるのも特徴です。

ホテル全体の雰囲気:緑と海に包まれる静かな空間

敷地に足を踏み入れると、すぐに「ここは南国リゾートだ」と実感できます。手入れの行き届いたガーデンには色鮮やかな花やヤシの木が並び、太陽の光を浴びてきらきらと輝くプールが目に飛び込んできます。

多くの観光客で賑わうセブ島ですが、コスタベラの敷地内は驚くほど静か。プールサイドのデッキチェアで読書をしたり、海風を感じながら昼寝をしたりと、日常の慌ただしさを忘れられる環境が整っています。

▸ プライベートビーチ

ホテルの目の前には、宿泊者専用のプライベートビーチが広がっています。白砂のビーチは裸足で歩くとさらさらと気持ちよく、子どもたちは砂遊びや浅瀬での水遊びを楽しんでいました。

海の透明度は場所によって異なりますが、潮の満ち引きによって干潮時は浅瀬が広がり、自然の造形を間近で楽しめます。海沿いにはハンモックやパラソルも設置されていて、波の音を聞きながらリラックスできるのが魅力です。

▸ サンセットタイムの絶景

特におすすめしたいのが夕暮れ時。西に沈んでいく太陽が海をオレンジ色に染め、やがて紫や赤へと変化していく空のグラデーションは、息をのむほどの美しさです。
ビーチバーでドリンクを片手に、ゆっくりと空の色の変化を楽しむ時間は、旅の中でも忘れられないひとときになるでしょう。

客室レビュー:プレミアデラックスルーム(プールサイド側)

今回宿泊したのは 「プレミアデラックスルーム(プールサイドビュー)」。この部屋はホテルの中でも人気のカテゴリーで、広さと景観のバランスが良く、快適に滞在できると評判です。

▸ 部屋の広さと内装

プレミアデラックスルームは約30㎡ほどの広さ。大きなキングサイズベッド、ソファ、ワークデスクが配置されていて、2人でも余裕を持って過ごせます。内装は木目調の家具をベースに、フィリピンらしい温かみのある装飾が施されており、落ち着いた雰囲気です。
床は清潔感があり、裸足で歩いても心地よく、南国のリゾートらしい開放感を感じられます。

テレビは大きめのサイズで地元のニュースやアニメなどをゆっくりベッドにいながら見ることが出来ます。英語で話している番組も多いため、飽きずにゆっくりと時間を過ごすことができますよ。

レンガ調の壁に明るい雰囲気の壁画が貼られていました。気分の上がる壁画で目覚めからスッキリした気分になります。

▸ バルコニーからの眺め

昼間の眺め

この部屋の魅力はなんといっても プールビューバルコニーに出ると、目の前には大きなプールとヤシの木が広がり、その奥には青い空が続いています。朝は爽やかな光に包まれ、夜はライトアップされたプールが幻想的な雰囲気を演出。1日の中で異なる景色を楽しめるのも、この部屋ならではの特権です。

向かい側の建物もこのホテルの宿泊施設になります。プールやビーチの近くを希望する人はおススメです!

なんといってもこの絶景が素晴らしいです。朝目覚めてすぐ窓を開けるとこの景色が広がります。水平線や青空がきれいに見渡せます。プールやビーチの混み具合をすぐに確認できるところもポイントが高いです。

夜の眺め

夜になるとホテル全体がライトアップされます。上から見下ろしてみたときの景色がこちら。ナイトプールもリゾートホテルの強み。夜中の10時ぐらいまでは好きに入ることができます。

ビーチ側はこんな感じ。夜になると海側にはあまり人はいません。波風を感じながら寝そべってゆっくりするのもいいと思います。私は砂浜に大の字に寝て、ゆっくりとしていました。

【体験談&最高の眺めとマクドナルド】

私が旅行で好きなことが、その国にあるマクドナルドを訪れることです。チェーン店ですが、メニューや味がアレンジされていて、その違いを楽しむことができます。今回もセブにあるマクドナルドに行き、テイクアウトをしてきました。フライドチキンに白ご飯がついているメニューがおススメらしく、挑戦をしてみました。フライドチキンの味がとてもおいしく、白ご飯とよく合いました。この景色を見ながら食べるマクドナルドは最高でした。

ついでに地元スーパーにも行ってきました。日清のカップヌードルを買って食べてみましたが、とても美味しかったです。今回はチキンとビーフをメインとしたカップヌードルでしたが、他にも色々な味がありました。

▸ バスルームとアメニティ(バス用品)

バスルーム

バスルームはシャワータイプですが、広めに作られているので快適。お湯の温度や水圧も安定しており、フィリピンのホテルにありがちな「ぬるい水圧」といったストレスは感じませんでした。

アメニティはシャンプー、コンディショナー、ボディソープ、歯ブラシ、ドライヤーなど基本的なものが揃っていて、特に不足を感じることはありません。

トイレ

トイレも洋式で普段使っているものとあまり変わりませんでした。トイレットペーパーは流していいけど、一度にたくさん流そうとすると詰まってしまうから気を付けてとスタッフの方に教えてもらいました。

▸ 設備とアメニティ(飲食物など)

エアコン

エアコンは静かで効きも良好でした。ただ、夜になると寒すぎるように感じたときもあったので気を付けて下さい。また、ここには加湿器がありません。寝ている間の乾燥にも気を付けて下さい。私はマスクをしながら寝るようにしていました。

冷蔵庫

冷蔵庫にはミネラルウォーターやドリンクをストックしてくれています。このホテルの周辺にはコンビニがなく、すぐに買いに行けるということはありません。なので、常にストックしておいてくれるのは大変助かります。無くなったら有料にはなりますが、ホテルのフロントに電話して持ってきてもらうことができます。ちなみにここの水は軟水なので、赤ちゃん連れの方はミルクを作る際にこちらの水を使うことが出来ます。

フィリピンで有名なビールの数々。どのビールもキンキンに冷えていて、のどごしが良かったです。色々試せる、このサイズなのもありがたい。

【体験談&備え付けではないがあるといいもの】

フィリピンの水道水は飲むことが出来ません。なので、ペットボトルの水を買って飲む必要があります。ホテルに備え付けの水はありますが、気温が高いため足りなくなることが良くあります。なので地元スーパーでミネラルウォーターを買うことをお勧めします。下の写真の水は軟水なので赤ちゃんのミルクを作る時に最適です。

余談ですが、地元スーパーで下のジュースを買ってみました。フィリピンでは有名なジュースらしく、甘みは強いですが、のみやすい味付けになっています。みなさんもぜひ試してみて下さい。

インスタント品

インスタントの紅茶やコーヒーも置かれています。部屋でホッと一息つきたいときはこちらを利用するのもありかもしれません。

金庫

金庫もあり、貴重品を安心して保管できます。使い方に不安がある人は、フロントに電話するとスタッフが来て使い方を教えてくれます。毎日掃除が入ってくれるので貴重品に関しては必ずスーツケースや金庫に入れておいた方が良いです。

ルームキー

部屋のカギはカードキーではありません。一つだけしか渡されないのでなくさないように注意をしましょう。チェックイン時にもらい、ちょっとした出先の時は預ける必要はありません。チェックアウト時に返しましょう。

朝食券

こちらが朝食券。朝食付きのプランを希望する場合はこの紙を朝朝食会場のスタッフに渡して食べることが出来ます。なお、朝食会場の時間は6時30分から10時の間です。朝食会場でお皿に料理をもって部屋で食べることも出来ます。

▸ 案内板色々

基本的なルームサービスの時間が書かれている案内板。これでレストランやバーの営業時間を確認してから、フロントに電話したりするようにしましょう。

フロントへの電話番号。電話は英語で出来るので安心です。食事などのルームサービスに関しては「4」を押せば大丈夫です。その他、何かサービスを受けたいときでもこの電話で気軽に依頼できます。

飲食物に関するメニューがこちら。電話でお願いすれば、しばらくしてスタッフの人が持ってきてくれます。支払いはその場でクレジットか現金、またはチェックアウト時に一括で支払うことも出来ます。現金で支払った場合、おつりは後でもう一度部屋に持ってきてくれます。チップなどは不要なので、考える必要はありません。

ちなみにここの飲食物の価格に関しては正直高いと思います。ローカル店で食べればここの3分の1以下で注文することが出来ます。この価格が通常ではなく、リゾート価格であることを知っておいて下さい。

メニュー表には辛いかどうか、地元の有名な料理かどうか、など書いてあります。ご当地料理を食べたい人は、このメニュー表を見ながら注文してみて下さい。

【体験談&ルームサービスの夕食】

晩御飯に注文したガーリックライスと春巻きです。ホテルの周りにあまりレストランがないので、ルームサービスで気軽に注文できて部屋に持ってきてくれるのは子持ちの家族からすると大変ありがたいです。ボリュームがあり、味も抜群においしく、大満足でした。食べ終わったら外に出て部屋の前に置いておくか、部屋の中において置き、次の日の清掃まで置いておいても大丈夫です。

以上、プレミアデラックスルームのレビューでした!こうした基本的な快適さがきちんと整っているため、初めてのフィリピン旅行でも安心して滞在できます。

前半まとめ

「Costabella Tropical Beach Hotel」は、空港からのアクセスの良さと、落ち着いた雰囲気を両立したリゾートホテルです。プレミアデラックスルーム(プールサイド側)は、部屋の快適さとバルコニーからの眺めが魅力で、ホテルライフをゆっくり楽しみたい方におすすめ。

豪華な5つ星ホテルと比べると派手さは控えめですが、その分アットホームな雰囲気があり、スタッフの温かい対応にも癒やされます。初めてのセブ旅行はもちろん、リピーターの「のんびり滞在」にもぴったりなホテルだと感じました。

後半記事では、ホテル内のレストランやスパ、プールやビーチでの過ごし方、さらに周辺観光スポットとの組み合わせ方をご紹介していきます。

ABOUT ME
まるもんブログ
みなさんこんにちは,まるもんブログです。ここでは生活に役立つような情報や商品を多数載せています。気になる方はごゆっくりご覧ください。Youtube,Instagram,X,Tiktok,Facebookも更新しています。ぜひそちらもチェックしてみて下さい(^^)/